北松戸教室
2学期の期末テストが終わり、結果が返ってきています。
3年生にとっては入試に使う内申点が決まる
大切なテストでした、目標点には届きましたか?
数研学院では、2週間以上前からテスト対策講座を
実施していました。今までで一番頑張ったテストに
できたでしょうか。
子どもたちの頑張った成果をご覧下さい!
※11/28現時点
5科目
3年生 450点 428点 414点 384点
296点→331点 35点up!
426点→450点 24点up!
405点→428点 23点up!
305点→326点 21点up!
394点→414点 20点up!
2年生
1年生
英語
3年生 91点 85点
42点→65点 23点up!
2年生
1年生
数学
3年生 92点 89点 86点 85点
71点→89点 18点up!
72点→85点 13点up!
2年生
1年生
国語
3年生 94点 83点
2年生
1年生
理科
3年生 98点 94点 93点 86点 84点
72点→93点 21点up!
84点→98点 14点up!
2年生
1年生
社会
3年生 92点
44点→58点 14点up!
2年生
1年生
まだ3年生の結果のみですが、しっかりと点数を
伸ばせたお子様が多く素晴らしいです。
1・2年生のお子様も、結果が返ってきたら更新します。
今回のテストで成果が見えにくかったお子様がいましたら、
ぜひ一度教室までご相談にお越し下さい。お電話、
(教室・フリーダイヤル)やLINEでお待ちしております。
2学期の中間テストが終わり、
結果が返ってきています。
前回の定期テストから夏休みを挟んだため、
テスト範囲がとても広く感じられたかと思います。
数研学院では、テスト対策期間を延長し対策しました。
3年生は2学期の内申点がとても重要です。
目標が明確になっているため、よく自習を頑張っている
お子様が多かったと思います。偉いです!!
頑張って成果が出たお子様の結果をご覧下さい。
5科目
3年生 426点 405点 394点 382点
340点→394点 54点up!
338点→382点 44点up!
227点→270点 43点up!
256点→296点 40点up!
366点→405点 39点up!
2年生 434点 428点 389点
295点→337点 42点up!
353点→389点 36点up!
1年生 413点
英語
3年生 89点 80点
71点→89点 18点up!
65点→80点 15点up!
2年生 93点 88点 80点
64点→80点 14点up!
78点→88点 10点up!
1年生 85点
数学
3年生 89点 88点 83点
49点→64点 15点up!
75点→89点 14点up!
59点→72点 13点up!
47点→59点 12点up!
2年生 95点 87点 80点
60点→80点 20点up!
81点→95点 14点up!
77点→87点 10点up!
1年生 77点(※平均点37.6点)
42点→52点 10点up!
国語
3年生 91点 84点
64点→77点 13点up!
2年生 96点 82点
50点→82点 32点up!
54点→65点 11点up!
1年生 81点
理科
3年生 90点 84点 82点 82点 80点
39点→68点 29点up!
58点→82点 24点up!
60点→82点 22点up!
70点→90点 20点up!
56点→72点 16点up!
2年生 82点 82点
71点→82点 11点up!
1年生 92点 83点
社会
3年生 86点 83点
37点→65点 28点up!
36点→64点 28点up!
57点→83点 26点up!
67点→77点 10点up!
2年生 89点 88点 85点 85点
1年生
3年生の5科目での得点がとても伸びていて、
頑張った分が成果につながっていると感じました。
授業の前後で自習を頑張ったおかげですね、
おめでとうございます!!
1・2年生は部活が、3年生は受験勉強が
本格的に始まっている時期ですね。どちらかに偏らず、
バランス良く頑張ってもらいたいと思います。
松戸や柏では季節外れのインフルエンザが流行し、
学級・学年閉鎖になっている学校もあります。
秋らしい涼しい天気も多くなってきたので、
体調に気をつけてお過ごし下さい。
今回成果が見えにくかったお子様がいらっしゃいましたら、
ぜひ一度教室までお越し下さい。
目標を達成して
笑顔があふれる教室を目指します!!
【県立入試・結果】
小金 合格!
県立柏(普通) 合格!
県立柏(理数) 合格!
松戸国際(普通) 合格!
市立松戸(普通) 合格!
松戸六実 合格!
流山南 合格!
公立高校を受験した生徒が全員合格しました!!!
みんな頑張ってくれました、素晴らしいです。
とても良い顔で報告に来てくれて、
成長したことを実感しました。
本当に、おめでとうございます!!!!!

【合格者インタビュー】
松戸国際高校合格!
松戸六中
?R・Kさん
Q、いつから数研学院に通っていましたか?
A、小学5年生からです。
Q、塾に通おうと思ったきっかけは何でしたか?
A、4年生の頃から、少しずつ学校の授業についていけてないと
思ったからです。
Q、「これを頑張った!」と思うことは何ですか?
A、毎日朝早く起きて、1時間ちょっと勉強してから
学校に行っていました。
寝ていたい日もたくさんありましたが、
自分で決めたことなので最後まで頑張りました。
Q、受験勉強で大変だったことは何ですか?
A、クリスマスやお正月など、楽しいイベントのときも
普段通り勉強していたことです。
Q、数研学院に通って、良かったなと思うところは何ですか?
A、過去問を演習するときの注意点を教えてもらえたことです。
自分では思いつかなかった考え方を知れたので、
ただ解くだけの演習よりも効果があったと思います。
また国語の作文や英語の英作文など、授業で何度も
繰り返し練習できたので、ミスを減らすことができました。
Q、合格発表を見た時の気持ちは?
A、自己採点の点数がいつもと比べてとても低かったので、
落ちたと思っていました。なので、自分の番号を
見つけたときはすごく驚きました!
後で平均点が下がっていたことを知り、納得しました。
Q、高校でどんなことを楽しみたいですか?
A、一つ一つの行事を思いっきり楽しみたいです!
テストで良い点数が取れるように、毎日少しずつ
勉強も頑張ります
Q、教室の後輩たちへ、何かメッセージをお願いします。
A、「勉強したくないな」と思っても、いざ始めてみたら
案外集中してできると思います。私もたくさん思っていました(笑)
あと、集中力は短い時間しか続かないので、
1時間に1回くらいは休憩を取りながら頑張って下さい!
ラムネやチョコ、ガムをおともにするといいよ。
1年生の頃から、定期テストはもちろん
検定もとても熱心に頑張っていたR・Kさん。
「勉強したくない」とはみんな思うものですが、
色々な工夫とやる気でうまく乗り越えられたのだと思います。
人生で一番頑張って勉強したと、胸を張って言えるような
お子様がとても誇らしいです。
高校生活は始まったばかりですが、精一杯楽しんで下さいね!!!


〒271-0064
松戸市上本郷2228 高木ビル2F
【お問い合わせ・ご連絡先】
TEL 047-361-9666
FAX 047-361-9668
JR北松戸駅東口から徒歩1分!
松戸駅前交差点からも見えるトリコロールカラーの
おしゃれな看板が目印です!
数研学院のパワー全開指導いつでもお気軽にご見学ください!
個別スペースでの自習も可能です